OHASHI繩手 秋の祭典2025

Live information

※開催決定!! 
天候は土曜日の午前中は少し降りそうですが、お昼過ぎには雨もやむ予定なので、予定通り11時に開催いたします!! 
皆様是非、楽しみに来てください!!

(‘ω’)ノ

開催場所:愛知県豊川市大橋町4丁目12番地 大橋繩手公園
日時:2025年10月4日・5日  11:00~19:00
イベントの趣旨
地元に活気を取り戻そう!
コロナ前までは公園で盆踊りなどを開催していたと思いますが、ここ数年では私の地元でのイベント行事などはほとんどなく、地元民としては寂しい限りです。

なので、そんな地元に活気を取り戻すべく、身近で広大な繩手公園を使わせていただいて、【春夏秋冬】季節ごとにイベントを開催して盛り上げていこう! そして、若い活力を取り入れていこう! という趣旨のもと、このイベント開催にこぎつけました。
僕自身がイベント主催や音響関係でイベントに協力しているので、そのノウハウを使って地元に貢献できれば!というのもこのイベントの発端です。

【大橋繩手公園】のイベント日の配置図

今回、キッチンカー両日16台、テントブースも土曜日は13店舗、日曜日も8店舗出店頂きます。
会場では野外ライブもあり、見て回るだけでもとても楽しいと思います。
お洒落な雑貨や美味しい食事も楽しめますので、是非お寄りください。

※駐車場は【みちびき不動尊】・【玉林寺のお寺よりお借りしています。イベントに来られる方へ、参拝者用駐車場への駐車はご遠慮ください。 
※駐車場は下記の広告よりご確認下さい。 
※駐車台数は合計150台以上止めれます。慌てずにご来場ください。
駐車場内でのトラブルは責任を負いかねます。ご了承ください。

☆駐車場最新情報(2025年9月20日)

ここにきて、【玉林寺】より駐車場をお借りすることが出来ました!
『町内会でのイベントならば』ということで、ありがとうございます!!
追加された臨時駐車場は、繩手公園 北東側の【D】の駐車場です。
詰めれば50台ほど止めれます。

※駐車場には警備員や誘導員はいません。駐車場内でのトラブルは責任を負いかねます。ご了承ください。

あと、臨時トイレの場所も記載しておきました。

みちびき不動尊の駐車場で今回使わせていただく駐車場の写真です。

くれぐれもお間違えの無いように、よろしくお願いします。

駐車場ーA
駐車場B
駐車場ーC

☆【ギャラリー花棕櫚】さんより駐車場をお借りできました。
 大橋繩手公園より道を挟んで真ん前にある【ギャラリー花棕櫚】のお店の前の駐車場に8台止めれます。
 イベント開催中は花棕櫚でも展示会を開催していますので、ご利用の際は是非寄ってみてください。

ギャラリー花棕櫚

今回の会場となる『大橋繩手公園』の道を挟んで南東にある『ギャラリー花棕櫚』という古民家を改装したお洒落なギャラリーが参加してくれることとなりました。


『ギャラリー花棕櫚』ホームページはこちら

こちらの古民家、僕も前々から気になってはいたのですが、なかなかご縁もなく、建屋の中を見ることがございませんでした。 
しかし、今回のイベントを行うにあたり、イベントをより楽しんでいただき、地元をもっと盛り上げよう!という趣旨のもと『花棕櫚』さんにもお声かけさせていただきました。
すると、とても快く了承いただき、共同開催となりました。 お話をする中で建屋にも案内され、建物の中を見てびっくり!! とってもお洒落で この室内に入るだけでも一見の価値あり!と思いました。

10月4日、5日は『ギャラリー花棕櫚』も同時開催でアート作品などを展示していますので、是非こちらにも足を運んでみてください。

みちびき不動尊養学院ふどうそんようがくいん

みちびきさんには、今回の10月4日・5日のイベントで駐車場を貸していただいています。
おかげさまで合計100台もの車を止めることができます。ありがとうございます。

上を向いて歩こう♪ “厄除け” “姓名判断” 心も体もリラックス♥

みなさん、別名「みちびき不動尊」で知られる「養学院」を知っていますか。厄除けや家相判断、姓名判断などを祈願する人々が多く訪れる真言宗醍醐派のお寺です。境内の奥、長い階段を登った高台には、約3㍍もあるご本尊のみちびき不動尊像が祀られていて、その姿は圧巻!このみちびき不動尊は、人々の苦を抜き、を授けてくださるんだそうです。

 境内には、よく手入れされた美しい庭が広がり、やすらぎ地蔵が参拝客を出迎えてくれます。 毎年11月3日には燃えたヒノキの葉の間を裸足で歩いて渡る「火渡り」という、無病息災を祈願する祭礼行事が開催。みなさんも火渡りに参加してみませんか。

【ここがオススメ】四季折々の花

こんにちは。住職の中条です。
お寺の門をくぐると、お不動様を中心に四季折々の花が楽しめます。季節の花と共にリラックスした時間を過ごしにいらしてください。

【+STORY】
養学院は1570年に修験道場・法京院として開創され、1819年に養学院となりました。「転法輪山」という山号が与えられています。御本尊である「みちびき不動尊」のほか、宗祖弘法大師、派祖理源大師、大峯開山神変大菩薩を祀っています。病封じの寺としても知られ、三河三勤・三河白寿・東海不動・東三河所、三河三封寺(ぼけ封じ)の寺としても知られています。

詳しくは、ホームページにてご確認ください。

所在地:豊川市麻生田町松原26

☆玉林寺さんは、今回のイベント会場となる繩手公園の北東側にある駐車場を二日間お貸しいただきました。

玉林寺は、延徳3年(1491)に義三という僧によって開かれたといわれております。樹齢600年以上と推定される大きなクスノキが有名です。
一度寄ってみてはいかがでしょうか。 (‘ω’)ノ

詳しくは、豊川観光協会ページをご覧ください。

№1
餃子専門店 社龍
出店日
 10月4日(土)

メニュー
焼き餃子(定番・しそ)

ニンニクをしっかり効かせた餡子とそれを包む特注の皮、まずは1番人気のプレーンをぜひ!
紫蘇餃子も人気です。着色料など使わず餡子にも皮にも紫蘇をたっぷりと練り込みニンニクは不使用。

東三河のキャベツや豚肉をメインに使用した手作り餃子です。

爽やかな風味を味わうには塩で食べるのもオススメ

№2  
  ORANGE
       GARDEN
出店日
 10月4日・5日
メニュー
 トリトロ唐揚げ
 ローストポークビーフ串
 酵素ドリンク、かき氷

№3
エルのところ

出店日
 10月4日・5日
メニュー
 ケバブ・アルコール


 

東三河の農家さんからの直買いつけしケバブソースやケバブ商品の漬け添えとして提供しています。

皆様に極力お得に🉐、美味しい商品を購入していただける様に販売努力しています。

焼きたてのたこ焼き、食べに来てな~!

№4
たこ本舗
出店日
  10月4日
メニュー
  たこ焼き

№5
んどん ndon 佑
出店日  
10月4日・5日
メニュー
・かけうどん・ぶっかけうどん
・天ぷら
ちくわ、かしわ、半熟卵、茄子、舞茸、ピーマン、もち、大のり、南高梅、鯛焼き、えび

選んで楽しい、食べて感動。
天ぷら×うどん、自由自在。

コシのあるうどんに、揚げたて天ぷらをお好みでトッピング。
得々セットで選べる天ぷらは沢山の種類があり迷う時間も楽しい。
出汁は思わず飲み干したくなる味わいで天ぷらにする野菜は農家さん直送の旬素材も。
あなただけの「至福の一杯」を、キッチンカーでどうぞ。

『アナタの胃袋鷲掴み』
化学調味料を一切使わず丁寧にスープを仕上げ
愛知県産小麦『きぬあかり』をメインにブレンドした自家製麺使用
小さなお子様にも安心して召し上がって頂けます
レギュラーメニューに加え季節に合わせた限定麺も豊富に取り揃えたラインナップを提供します

№6
麺匠彩どり.

出店日
 10月4日

メニュー
 らぁ麺

№7
19番ホール

出店日
 10月5日(日)

メニュー
 からあげ

№8
Ooo’s BASE

出店日 
10月4日・5日

メニュー
韓国かき氷ピンス・ラテ

№9
ハピニコキッチン
出店日
 10月4日・5日
メニュー
 米粉たこ焼き
 米粉チュロス
 ドリンク

“グルテンフリーでほっと一息”
米粉たこ焼き、米粉チュロスで心も身体も癒してください。

ふわとろ食感の米粉たこ焼きは豊橋産減農薬米粉を使った身体に優しいたこ焼きです。
ザクもち食感の米粉チュロスは一度食べたらやみつきになるリピーター続出の人気商品!

№10
きっちんHACHI-HACHI
出店日
 10月5日(日)
メニュー
 焼き鳥
 ワッフルポテト
 かき氷

№11
貝鮮てん
出店日
 10月4日
メニュー 
 焼き大あさり 
 焼き牡蠣

東三河で取れた貝類をご提供しております。

№12
やきとり、煌凪
出店日 
 10月4日
出店品目
 焼き鳥10種類
 いかゲソ焼き
 ひんやりみかん
 かき氷  アルコール

国産の鶏肉を使った焼き鳥に自家製のタレで食べてもらいたい!!一度食べたらやみつきになります!!よろしくお願いします!

№13
おにぎり転
出店日 
10月4日
出店品目
おにぎり どんぶり ドリンク おはぎ かき氷

おにぎり転です
三河産 「女神のほほえみ」プレミアムを使ったまんまるおにぎりです。
具材も出来るだけ地産地消にこだわってます。

注文を受けてから、ひとつひとつにぎる、炊き立て出来立てをお召し上がりください。

№14
kitchen_yayoi
出店日 10月4日
出店品目 写真添付


☆焼き肉丼は自家製のタレで味付け
 ジューシー、香ばしく仕上げてます!
 是非食べて見てください!

№15
こがね
出店日 10月4日・5日
メニュー
ホットドッグ、大葉フランク、ハンバーガー、かき氷、ソフトドリンク、冷やし芋、ワッフルチョコ


特製ソースをかけた自慢のホットドッグ。
パンとソーセージにこだわったホットドッグ。

是非!食べてみてください!

№16
サーフラップス
出店日 10/4㈯
出店品目 
ピザ、かき氷そーめん、フランクフルト、冷凍パイン、スティックアイス、焼き鳥、きゅうりの1本漬け、レインボー綿あめ、光る綿あめ

食べ歩きしやすい、汚れない、カワイイ♥そんな商品を揃えました🤗
是非遊びに来て下さいね🥰

№17
鉄板 月と蓮
出店日 10月4日・5日
出店品目
串焼、ホルモンうどん、生ビール

お店の味をそのままお届け!「月と蓮」のキッチンカーで、大人も子どもも笑顔になる肉串をどうぞ!

№18
SHINO3

出店日:10月5日

取扱商品
クレープ、スムージー、ドリンク、ポテト

牛乳とこだわりのバターを使用した『サクもち』食感の生地はじゅわり溢れるシュガーバターはもちろんデリクレープとの相性もバッチリです

№19
フルーツボンボン

出店日 10月5日

出店品目 
フルーツサイダー、フルーツティー、チョコバナナ、冷凍チョコバナナ、冷凍パイン、冷凍缶詰

☆当店のドリンクは氷代わりに冷凍フルーツを使用している為、最後まで薄まる事なく頂けます。

№20
縁月
出店日 10月5日
出店品目
りんご飴、かき氷、削りいちご、わたあめ、チュロス

甘酸っぱいりんごを薄い飴でコーティングしました。
パリパリジューシーなりんご飴です。
食べ易いカットりんご飴もご用意しております。

№21
キッチンカースマイル
出店日 10月5日
出店品目 
ホットサンド、バケットサンド、かき氷、フランクフルト、ドリンク

注文を受けてから焼き上げます。
できたて、アツアツホットサンド             
惣菜系ホットサンド、デザート系   
ホットサンド各種
サンゴ焙煎ハイビスカスティとご一緒に。

マーコのキッチンカーは、自社農園の新鮮ないちごやバナナを使ったスイーツを提供。安心安全で子どもから大人まで楽しめる特別な味わいをお届けします。

№22
マーコ
出店日 10月5日
出店品目 いちご飴 いちごジュース バナナジュース 削りいちご 

№23
DROOM CAFE
   (ドロームカフェ)
出店日 10月5日
出店品目 
コーヒー、カフェラテ、抹茶ラテ、ほう じ茶ラテ、アサイースムージー、フロート類、ソフトドリンク、クッキー、アパレル雑貨


ハンドドリップで抽出するコーヒーや
抹茶.ほうじ茶ラテも一杯ずつ点てているので
香りもまでも楽しんで頂けます!

№24
スズヒロ
出店日:10月4日
千葉県香取市より江戸時代からの伝統を受け継いだ木樽醤油、「下総醤油」を取り寄せ、にんにくと共に鶏もも肉を一晩じっくりと漬け込んでいます。揚げる前に衣をつけて、カラッと揚げることで、外はザクザク、中身はジューシーな唐揚げになります。旨味たっぷりの甘だれ唐揚げや、秘伝の甘ダレをたっぷり絡めた手羽先唐揚げもあわせてお楽しみください。

テントブース情報

№1
和広産業株式会社
出店日
 10月4日・5日
メニュー
ぐるぐるウインナー
(プレーン、レモン、ガーリック、チーズ)

№2
laule’a
出店日
10月4日・5日

出店品目
 レジンキーホルダー

 アクセサリー
 布小物

№3
たんたんの店
出店日 10月4日(土)
出店品目
 オーダーメイドワラーチサンダル
 子供縁日、他

オーダーメイドのサンダル、一つは持っておきたいものですね。

№4
こども縁日よりどころ
出店日 10月5日(日)
出店品目 くじびき 

№5
MK banana
出店日 10/4(土)
出店品目
アクセサリー、キッズアイテム

☆耳元を華やかに☆ 
をテーマに、普段から特別な日にも楽しんで頂けるような、大ぶりのピアスを製作しています。
個性的なモノからトレンドモノまでたくさん用意していきますので、是非!手にとって、見て頂けたら嬉しいです!

✨耳ツボジュエリーでは、からだの不調箇所にジュエリーシールを貼り、不調緩和しながらおしゃれも楽しめます✨

№6
plumleaf(プラムリーフ)
出店日 10月4日(土)
内容 天然石のカラーセラピー
    耳ツボジュエリー
    天然石(さざれ石)を使った簡単WS

💎天然石を使った【まくるるカラーセラピー®】を行っております。
天然石を見て癒されながら、自分の心の中を覗いてみませんか?

耳ほぐしのみのご利用も大歓迎です。
(申し訳ございませんが、妊婦さんのご利用はお断りさせていただいております)
簡単なワークショップもあります。

№7
enoa

出店日 
10月4日(土)

出店品目 
 水引アクセサリー
 革小物の販売
 ワークショップ
  ・デコ缶
  ・カスタムボールペン
 キーホルダー
  ・ネームキーホルダー
  ・キャンディーバッグ

水引アクセサリーと革小物の制作をしています。enoaです。実用的アイテム多数の本革革小物、「軽さ」が自慢の和装洋装問わずご着用いただける水引アクセサリーを取り揃えておりますので、ぜひお手に取ってご覧いただけると嬉しいです❤︎

お子様から大人まで楽しめるワークショップも開催致します!お気軽にお声かけください。

№8
カイロプラクティック ラウレア

出店日 
10/5

出店品目 
肩甲骨はがし
骨盤調整

肩甲骨&骨盤調整で軽やかな身体と美姿勢へ!
20分の施術ですが、変化を感じて頂けると思います!

№9
ochocri

⚫︎出店日 
10/4

⚫︎出店品目 
フェイクスィーツ雑貨販売&
スィーツデコのWS

樹脂粘土を使ってミニチュアなフェイクスィーツ雑貨を製作しています。又、そのパーツを使って、イベント毎に内容を変えてワークショップを実施しています。



パーツの手づくりにこだわっていますので、ここでしか作れないモノを楽しんで頂けると嬉しいです。

№10
あん’豆にゃんず
出店日 
 10月4日・5日
出店品目 
クッキー、カップケーキ、ラスク、布小物、猫用首輪


お菓子から小物まで、全てが猫モチーフです。思わずかわいいと笑顔になる物を揃えました!

№11
FWR(薪あーる)

・出店日 10月4日・5日
・出店品目 :木工雑貨・サツマイモ

よろしくお願い致します。

№12
rizu
・出店日 10月4日・5日
・出店品目 

ホイップデコのws.レジンキーホルダー販売

・レジン作家のRizuです。レジンを中心に小物を作成しています。WSでは、キーホルダー作りや好きなパーツを選んで頂き小物にデコしていきます。お子さんはもちろん大人の方も楽しいWSです。是非立ち寄って手に取って見てください。

№13
あおい商店
出店日:10月4日・5日
取り扱い商品
本物の天然石、鉱物、本物の化石
ホイップデコ キーホルダー


金属探知機を使って宝石探しをしたり当店オリジナル石膏タマゴを削って本物の化石や鉱物を発掘体験出来るワークショップです。親子でホイップデコやキーホルダーなども作れます。
⁡⁡⁡⁡家族で遊びながら学べるそんな楽しい体験型ワークショップです。

今回の野外ライブは【投げ銭Live】となっております。
☆といっても、実際にお金を投げ入れるわけではなく、PayPayを使って電子マネーでの投げ銭となります。
☆投げ銭方法はこちらよりご確認ください。
※投げ銭を行う場合、出演者の出演番号をご確認の上 メッセージ欄に『〇番』と番号をご記入ください。 記入がないものは私達【They bloom slowly】の運営資金として受け取らせていただきます。

これより日別に出演者の情報を載せさせていただきます。 
沢山のアーティスト達が皆様を楽しませてくれますので、是非情報をチェックして、お気に入りを探してみてください。 応援お待ちしてます!!

①みかわんちゅ
出演時間:11時30分~12時

みかわんちゅです。
家族で組んだユニットです。
主にBEGINさんのカバーと沖縄民謡を演奏しています。
一緒にカチャーシーで踊りましょう!!

②がばちょ山岸
出演時間:12時~12時30分
※5日 11時30分~12時 も出演します。

信州の安曇野に住んでいる、年金ミュージシャンです。
オリジナル曲を中心に、全国あちこちで歌っています。
よろしく!

③たかじゅう
出演時間:12時30分~13時

たかじゅうと申します。
看護師をしながら、Tik Tokで昭和、平成の懐かしい曲を歌う歌い手。

【歌う看護師】として活動中。
歌を通して、懐かしい時代にタイムスリップして頂けたら幸いです。

④青木白秋
出演時間:13時30分~14時

青木白秋(アオキ ハクシュウ)です!
頑張って歌います!

よろしくお願いします!

⑤フラメンコグループCARMEN
出演時間:14時~14時30分

Ola‼ 私達はスペイン民族舞踊『フラメンコグループCARMEN』です。
ギター・歌・踊りのフラメンコを愛する3人組で、ご依頼があれば、生演奏に必要な音響機材&踊りに必要なコンパネを持参して、情熱を込めてパフォーマンスいたします。
お気軽にお声掛け下さいませ。

北剱連

⑥新城よさこいチーム
出演時間:14時30分~15時

歌舞人
さくらかのん

☆北剱連:チームカラーは『つややかに❣』大人の色っぽさを可愛く表現したいです。
☆歌舞人:よさこいだけでなくダンスや盆踊りなど踊ることが大好きなファミリーチームです。ご覧いただける皆様も笑顔になってもらえるよう楽しく踊らせていただきます。
☆さくらかのん:新城市のファミリーチームです。『笑顔満開🌸さくらかのん』をモットーに和気あいあい楽しく活動しています♬ 皆様にも楽しんでいただけるよう頑張ります。

⑦エイトベア
出演時間:15時~15時30分

フォークグループでの活動の傍ら、お気に入りのフォークシンガーの曲をカバーして楽しんでいます。

⑧GENKICHI
出演時間:16時~16時30分

世界に元気を贈りたいGENKICHI (げんきち)です。愛知県豊橋市を中心に活動しています。
アコースティックギター片手に、元気や勇気の出る曲を作り歌っています。
「元気をもらえたよ」っと言ってもらえると最高に幸せです。
リクエストでカバー曲もチャレンジします。
尾崎豊さん、福山雅治さん、長渕剛さん、優里さんなどなど好きです~。
時々YouTubeやったり、TikTokはほぼ毎日ライブ配信したりしています。
気軽に遊びに来て声をかけてくださいね~。
よろしくお願いいたします。

TikTok げんきちチャンネル:
https://vt.tiktok.com/ZSYMc8ayN/

YouTube げんきちチャンネル:
https://youtube.com/@genkichi2021?si=xtqVHxeZPm6iMrVZ

⑨Shinmei
出演時間:17時~17時30分

地元愛知県は東三河を中心に弾き語りしつつ、イベント設営や音響貸出・PA・MCなどで活動しています。
歌う曲はすべてオリジナル。 皆様を魅了する声と広い世界観を曲に込めて歌います。

⑩めがね~ず!
出演時間:17時30分~18時

刈谷駅路上から始まって結成して大体25年ぐらい経ちました!
ゆずのカバーをやってます!
いつもビール片手に楽しくをモットーに活動しています。
皆様よろしくお願いします!

②がばちょ山岸
出演時間:11時30分~12時 

信州の安曇野に住んでいる、年金ミュージシャンです。
オリジナル曲を中心に、全国あちこちで歌っています。
よろしく!

現在、メンバー絶賛募集中です!!

⑪空~Qou~
出演時間:12時~12時30分

今年で結成21年目を迎えるよさこいチームです。
子供から大人までがともに踊り、ともに表現します。

豊橋以外では東京都や大阪、よさこいの本場、高知でも踊ったことがあります。

⑫チャーリーとエンジェル
出演時間:13時~13時30分

キラキラ歌謡曲で幸せを呼ぶ、還暦を跳び越えたシンガー・ダンサー・ソングライター。

生まれ育ちは名古屋、現在は一宮市に住んでいて、愛知県のお祭りや、駅前広場のイベントなどで、歌い踊っています。
今日は、誰もが知っているスーパーヒット曲のカバーと、知る人ぞ知るオリジナル曲を、ド派手なキラキラ衣装と、独特のダンスでお届けします。
全身全力で“夢と希望”を歌いますから、笑って楽しんでください。

■YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@charlie39
■Instagram
https://www.instagram.com/3939_charlie/

⑯なずなシアター
出演日時:10月5日 
 13時30分~14時


腹話術をしています。「なずなシアター」として1人でやり始めてから、およそ10年くらい活動をしています。

東部小の子達には知れ渡っていますが、地元の大人の方達に観て頂く機会があまりないので、ドキドキですが、どんな反応か楽しみです。

⑬ナニ・ロカヒ・フラクラブ
出演時間:14時~14時30分

豊川・豊橋・蒲郡・岡崎に拠点があるフラダンス教室です。
アロハスマイルで、見ている方に元気をお届けします♪

ホームページもあります。アクセスはこちら

⑨Shinmei
出演時間:15時~15時30分

地元愛知県は東三河を中心に弾き語りしつつ、イベント設営や音響貸出・PA・MCなどで活動しています。
歌う曲はすべてオリジナル。 皆様を魅了する声と広い世界観を曲に込めて歌います。

⑭Gamy69
出演時間:16時~16時30分

年中、タンクトップで歌う元気いっぱいシンガーソングライターのGamy69『ガミロック』です!
笑顔と優しさと温もりを届けたくて今日も皆に歌います。
みんなでいっぱい笑おう!

⑮THE MOMENTS
出演時間:17時~17時30分

ウクレレボーカル『mome』とベース『akatsuki』によるDUO。
独特のアレンジでスタンダードナンバーを奏でます。

10月4日・5日の〆は、ビンゴ大会で盛り上がろう!!

ビンゴ大会ルール

まずは1日500枚限定のビンゴカードをゲットしよう!

手に入れる方法は、皆様のお手元に届いているであろう【OHASHI繩手 秋の祭典】のチラシを持って、本部受付までお越しください。 
午前11時の開催を合図にビンゴカード引き換えも開始します。
チラシの【引換券】でビンゴカード1枚もらえます。
※ビンゴカードは1日500枚限定! チラシは4,000枚配布されていますので、なくなる可能性もあるよ!!

ビンゴカードは2列でビンゴ!
1列ではビンゴとなりませんのでご注意を!!
☆1列そろい、2列目がリーチとなりましたら『リーチ!』と大声で言って、ステージ前に出てきてくださいね( `ー´)ノ{リーチ!)

ビンゴ! になりましたら、受付スタッフのもとへ行ってください。
ビンゴカードを確認させてもらいます。
※この時はまだ、どの景品をもらえるかはわかりません。

ビンゴ確認後、抽選箱を引いてもらいます。

抽選箱には沢山の折り紙が入っていますので、その中から1枚選んでください。

折り紙に書いてある景品をゲットできます! 
景品は下記に紹介されているものを始め、色々な素敵な景品を取り揃えておりますので、是非ゲットしてください!

■景品紹介■

精米 令和6年産 山形県産 コシヒカリ 5kg 白米 精米 こしひかり

ポケモンカードゲーム MEGA スターターセットMEGA メガディアンシーex

Bluetooth スピーカー【2025最新型】ワイヤレススピーカー 24時間連続再生 強化された低音 Bluetooth 5.3 完全ワイヤレスステレオ対応 TWS機能 Type C充電式 LEDライト付き マイク内蔵 ハンズフリー通話 IPX7防水 小型 持ち運びやすい お風呂で使用可能

Zyvrex プロジェクター 家庭用【Android TV搭載・270°回転・4K対応】プロジェクター 小型 1080P 18000LM 高輝度 天井投影 Wi-Fi6瞬間接続 Bluetooth5.4 HiFiスピーカー 小型 短距離投影 200inch大画面 50%ズーム 自動台形補正 軽量 PSE認証済み スマホ/PC/Switch等多機能接続 日本語取扱説明書付き

ネックケア 首 リラクゼーション器 Liaolee 新登場 (加温×EMS&TENSのW効果) 静音 軽量 首元リフレッシュ ネックリラックス ホットケア USB充電式 コードレス 10種類のモード 16段階の強度調整 液晶ディスプレイ 日本語音声ガイダンス 簡単操作

Amazonギフトカード5,000ボックス付き

などなど、他にも沢山の景品を取り揃えています! 
ビンゴカードは1日先着500名! 
チラシの引換券と交換で1枚もらえます。 チラシは数千枚配っていますので、もしかしたら午前中になくなっちゃうかも?
ビンゴカード引き換えは午前11時の開催より本部受付にて行っております。
ビンゴゲームは夕方18時より開催。 皆様こぞってお楽しみください!

ここでは、当日ごった返すであろう会場で、使用できるトイレの場所と、出演者控室&小さなお子様連れの方の休憩所を記載しておきます。
もしものために、頭に入れておきましょう。
①公園内のトイレ
 こちら、公園の道路側中央にあります。 

②花棕櫚のトイレ
『ギャラリー花棕櫚』の店内にございます。 わからないときは店主にお聞きください。

③導き不動尊のトイレ
公園横の【導き不動尊(お寺)】正面から入って右側にございます。

④集会所のトイレ&小さなお子様連れの方の休憩所
トイレは集会所に入って右側にあります。 こちら、畳のある『出演者控室&お着換え場』となっていますが、小さなお子様連れで来られた方はご遠慮なく休憩室としてお使いいただけたらと思います。
☆集会所への行き方は、このページの一番下の動画をご覧ください。

今回、この町内の繩手公園でイベントを行おうと思ったのは、地元でイベントと呼べるものがないことが町内の人と人とのつながりを薄くしているのではないか?との思いもあったからです。
実際に、周りでも町内会を抜けていってしまう方々が後を絶ちません。

そんな中、今年僕は組長と評議員をやらせていただいています。
そこで思いついたのが、自分のこれまでのノウハウ(小さなイベントの主催や音響機材を出してイベントをライブで盛り上げる活動)を生かして、地元の方に少しでも知ってもらい、集まって楽しんでいただくイベントです。
 
また、これは理想論ですが、これを続けていくことで町内会に戻ってきてくれる方もいるのではないか? と、淡い期待もしています。(≧▽≦)

なので、町内での目的は簡単に言えば人集めです。しかしそれが、地域の活性化につながって行くのではないかと考えています。

そんなわけで、地元のためにひと肌もふた肌も脱ぎまっせ~!!

出演者の方へ

休憩&お着換え用に集会場を利用できます。
イベント会場から集会所への通路説明動画をここに載せますので、ご確認ください。

コメント